1. アガルート法律会計事務所
  2. 国内MBAラボ
  3. 大学院別入試対策
  4. 京都大学MBAの入試難易度は? 社会人でも働きながら通える?

京都大学MBAの入試難易度は? 社会人でも働きながら通える?

大学院別入試対策

更新日:

本ページにはプロモーションが含まれていることがあります

働きながらMBA受験を目指す方で、京都大学ビジネススクール(京都大学MBA)を選択肢に入れている方は多いのではないでしょうか?

このコラムでは京都大学MBAの基本情報、特徴、平日夜間や土日に通えるプログラムの有無について詳しく解説します。

また、入試情報や入試難易度、倍率、具体的な入試対策にも触れています。

さらに、京都大学MBAの評判や就職先についてもまとめていますので、将来のキャリアにどのように役立つか理解していただけるでしょう。

京都大学MBAを目指す皆さんの疑問や不安を解消する内容となっていますので、ぜひ最後までご覧ください。

国内MBA試験の合格を

目指している方へ

  • 自分に合う教材を見つけたい
  • 無料で試験勉強をはじめてみたい
  • 国内MBA試験の情報収集が大変
  • 国内MBAに合格している人の共通点や特徴を知りたい

アガルートの国内MBA試験講座を

無料体験してみませんか?


約4.5時間分の経営学の基礎講座が20日間見放題!

実際に勉強できる!国内MBA試験対策のフルカラーテキスト

合格者の勉強法が満載の合格体験記!

国内MBA試験の全てがわかる!国内MBA試験ガイドブック

実例が満載!国内MBA合格者による研究計画書&面接再現          

無料プレゼント!『国内MBA入学試験パーフェクトガイド』飯野講師 著

講師直伝!研究計画書の書き方解説動画

1分で簡単!無料

▶資料請求して特典を受け取る

京都大学MBA(京都大学経営管理大学院)の基本情報

学校名

京都大学経営管理大学院 MBA/専門職学位課程 経営管理教育部経営管理専攻

所在地

京都府京都市左京区吉田本町
京都大学大学院 経営管理教育部 経営管理大学院掛(吉田キャンパス内総合研究2号館内)

アクセス

出町柳駅から徒歩10〜15分

授業時間

月曜日~土曜日の8:45~18:00

入試時期

【一般選抜】
出願提出:10月、選考(筆頭試験・小論文・英語力検定試験スコア):11月

【特別選抜】
出願提出:11月、第1次選考( 出願書類を資料として行う):11月、第2次選考 (面接):1月

【コーネル大学国際連携コース】
出願提出:9月、選考( 出願書類を資料として行う)

【International MBA(i-MBA)】
出願提出:8月~9月、選考( 出願書類を資料として行う)

試験内容

【一般選抜】
筆答試験・小論文・英語力検定試験スコア(TOEFL、 IELTS、TOEICのいずれか)

【特別選抜】
書類審査(英語力検定試験スコアを含む)、面接(オンライン)

【コーネル大学国際連携コース】
書類審査(英語力検定試験スコア、動画エッセイを含む)

【International MBA(i-MBA) 】
書類審査(英語力検定試験スコア、動画エッセイを含む)

募集人数

【一般選抜】25名

【特別選抜】25名

【コーネル大学国際連携コース】20名

【International MBA(i-MBA)】20名

学費

入学金 282,000 円
授業料 半期分 267,900 円(年額 535,800 円)

電話番号

075-753-3410

URL

https://www.gsm.kyoto-u.ac.jp/education/mba/

京都大学MBAは、理論と実務をつなぐ実践的な教育を提供し、段階的履修を可能にするカリキュラム体系が特徴です。

正式名称は「京都大学経営管理大学院 MBA/専門職学位課程 経営管理教育部経営管理専攻」。

フルタイム専門職大学院として月曜日から土曜日まで昼間開講しています。

経営学の理論的思考を養い、企業、官公庁、NPOなどの実課題の解決を目指します。

働きながら通う社会人、次のキャリアを目指す退職者、多様なバックグラウンドを持つ留学生など、幅広い人材を受け入れています。

参考:MBA/専門職学位課程(経営管理専攻) | 京都大学経営管理大学院

京都大学ビジネススクール(京大MBA)の特徴

京都大学ビジネススクール(京大MBA)のプログラムには、以下の4つの主要なプログラムがあります。

京都大学の基幹4プログラム(日本語プログラム)は次の通りです。

  • ビジネス・リーダーシッププログラム
  • サービス&ホスピタリティプログラム
  • プロジェクト・オペレーションズマネジメントプログラム
  • ファイナンス・会計プログラム

また、その他にも下記の5つの充実したプログラムが提供されています。

  • I-BA国際プログラム(英語のみ)
  • I-PM国際プログラム(英語のみ)
  • 1年半コース(ファイナンス・会計プログラム)
  • 京都大学・コーネル大学国際連携コース
  • 観光経営科学コース

それでは各プログラムについて詳しく解説していきましょう。

参考:MBA/専門職学位課程(経営管理専攻) | 京都大学経営管理大学院

京都大学の基幹4プログラム(日本語プログラム)

主要なMBAプログラムは、基幹4プログラム群である「ビジネス・リーダーシッププログラム」「サービス&ホスピタリティプログラム」「プロジェクト・オペレーションズマネジメントプログラム」「ファイナンス・会計プログラム」です

2025年度より基幹4プログラム群は、「日本語プログラム」へ名称変更となり、各プログラムの名称も以下のように変わります。

現行名称

2025年度以降の名称

ビジネス・リーダーシッププログラム

ビジネスリーダーシップ 領域

サービス&ホスピタリティプログラム

サービス・観光・アート領域

プロジェクト・オペレーションズマネジメントプログラム

プロジェクト・オペレーションズマネジメント領域

ファイナンス・会計プログラム

ファイナンス・会計領域

参考:基幹4プログラム群 | 京都大学経営管理大学院
参考:2025年度 京都大学大学院経営管理教育部(専門職学位課程)経営管理専攻学生募集要項[一般選抜]

プログラムの選択は、出願時に行います。

各プログラムは特定領域を重点的に学ぶことができるのが大きな魅力です。

これらのプログラムは2年間の日本語履修プログラムとして提供され、月曜日から土曜日の昼間に全日制で開講されます。

専門知識を深めるための充実したカリキュラムが整っており、学生は自身の興味やキャリアに応じた学びを進めることが可能です。

参考:大学院概要 | 京都大学経営管理大学院

国際プログラム

2025年度からi-BAとi-PMプログラムは、国際プログラム(International Master of Business Administration(i-MBA))に替わります。

英語履修の2年間全日制プログラムで、月曜日〜土曜日の昼間に開講されます。

留学生と日本人学生の双方に対応した総合的な英語プログラムとなっていて、学生の興味やキャリア目標に応じた幅広い基礎科目、専門科目、実務科目が学べます。

参考:International MBA (i-MBA) | 京都大学経営管理大学院
   大学院概要 | 京都大学経営管理大学院

1年半コース

ファイナンス・会計プログラムのみ1年半コースがあります。

このコースは、公認会計士や証券アナリストなどの専門資格を有し、会計やファイナンス関連での専門的なキャリアをお持ちの方を主な対象としています。

修業年限は1年6ヵ月で、月曜日〜土曜日の昼間に開講される全日制となります。
職業経験を活かし、さらに深い専門知識を身につけ、キャリアの発展を図るためのプログラムです。

参考:1年半コース | 京都大学経営管理大学院
   大学院概要 | 京都大学経営管理大学院

京都大学・コーネル大学国際連携コース

京都大学経営管理大学院とコーネル大学が連携して提供する2年間のMBAプログラム。

京都大学・コーネル大学より 2 つの学位を 2 年間で取得できます。

経営管理とホスピタリティを同時に学べるカリキュラムで、国際的なビジネスリーダーを目指す方に最適なプログラムです。

教師陣はリーダーシップ、ホスピタリティ、マーケティング、AI・ITマネジメントなど多様な領域の研究者と、産業界で活躍する専門家で構成されており、実践的かつ理論的な知識を深めることができます。

参考:京都大学・コーネル大学国際連携コース
   Kyoto-Cornell International Collaborative Degree Opportunity

観光経営科学コースは2025年度の募集なし

観光の地域と産業を活性化する経営能力の育成を目的としていたプログラムですが、2025年度(2024年度入試)の募集は行いません。

参考:観光経営科学コース | 京都大学経営管理大学院
   入試に関する重要なお知らせ | 京都大学経営管理大学院

社会人でも働きながら平日夜間・土日に通えるプログラムはある?

京都大学MBAには、平日夜間・土日に通えるプログラムはありません

講義は月曜日から土曜日まで、8:45〜18:00の間に開講されており、社会人が働きながら通うことは難しいカリキュラムとなっています。

土曜日や夜間のみでの受講では修了ができないため、社会人は休職や退職をして通う必要があります。

働きながら学びたい社会人の方は、他の選択肢を検討した方が良いでしょう。

参考:「MBA」カリキュラムの特徴 | 京都大学経営管理大学院

京都大学MBAの入試情報

基幹4プログラム(日本語プログラム)には、多様なバックグラウンドを持つ学生を受け入れるために、一般選抜と特別選抜の2つの入試方式があります。

特別選抜は、社会人経験を重視した選抜方法であり、実務での経験やスキルを評価対象としています。

ここでは、一般選抜と特別選抜それぞれの以下の内容について解説します。

  • 受験資格
  • 試験内容
  • 試験日程
  • 入学費用・学費

受験資格

一般選抜の受験資格は、大学卒業または、大卒以上に相当する資格を有する人です。

職務経験年数の要件はなく、新卒の方でも出願が可能です。

特別選抜の受験資格も、大学卒業か、大卒以上に相当する資格がある人に限られます。

募集要項には「〇年以上の職務経験」など実務経験年数の要件はありませんが、職務経験を重視して選抜されるため、合格するためには職務経験が必要です。

試験内容

一般選抜と特別選抜の試験内容は以下の通りです。

【一般選抜】

  • 小論文
  • 筆答試験(経営学、会計学、経済学、数学の4科目から1科目を選択)
  • 英語力検定試験スコア(TOEFL、 IELTS、TOEICのいずれか)

【特別選抜】

  • 出願書類(学修計画書等
  • 英語力検定試験スコア(TOEFL、 IELTS、TOEICのいずれか)
  • 面接

試験日程

以下は一般選抜と特別選抜の試験日程です。

【一般選抜】

  • 出願時期:10月
  • 試験実施:年1回

【特別選抜】

  • 出願時期:11月
  • 試験実施:年1回

入学費用・学費

京都大学MBAの学費は、2年間で合計1,353,600円です。

内訳は、入学金が282,000円、年間授業料が535,800円となっています。

参考:2025年度 京都大学大学院経営管理教育部(専門職学位課程)経営管理専攻学生募集要項[一般選抜]
2025年度 京都大学大学院経営管理教育部(専門職学位課程)経営管理専攻学生募集要項[特別選抜]

京都大学MBAの入試難易度は? 倍率を解説

一般選抜は5.3倍〜8.6倍ほど、特別選抜は1.7倍〜2.7倍ほどの倍率となっています。

特に一般選抜は、8倍を超える年もあり、非常に難易度が高いと言えるでしょう。

一般選抜の倍率

2024年度の一般選抜の倍率は、出願者数168名、合格者数32名で倍率は5.25倍でした。

下表は、2022年〜2024年の出願者数・合格者数・倍率のデータをまとめたものです。

2022年度

2023年度

2024年度

出願者数

197名   

214名 

168名  

合格者数

26名

25名

32名 

倍率

7.58倍

8.56倍   

5.25倍

参考:入試情報 | 京都大学経営管理大学院

2022年度〜2024年度の3年間の倍率の推移を見ていきましょう。

2022年度は出願者数が168名、合格者数が32名であり、倍率は5.25倍でした。この年度は、比較的高い合格率が見られた年度です。

次に、2023年度では出願者数が214名に増加し、合格者数は25名となりました。倍率は8.56倍と急激に上昇し、競争が激化したことがうかがえます。

この年度は、受験者数が大幅に増えた一方で、合格者数が減少したため、より厳しい選抜が行われたと考えられます。

2024年度は、出願者数が197名、合格者数が26名で、倍率は7.58倍でした。2023年度と比較すると、若干倍率が下がったものの、依然として高い倍率が維持されています。

京都大学の一般選抜における競争率は年々変動しており、特に2023年度以降は高い倍率となっています。

今後も厳しい競争が続くでしょう。

特別選抜の倍率

特別選抜の2024年度の倍率は、出願者数61名、合格者30名で、倍率は2.03倍でした。

以下の表は、2022年度〜2024年度の出願者数・合格者数・倍率のデータをまとめたものです。

2022年度

2023年度

2024年度

出願者数

77名 

55名

61名 

合格者数

29名

33名  

30名

倍率

2.66倍 

1.67倍

2.03倍

参考:入試情報 | 京都大学経営管理大学院

2022年度は、出願者数が3年間で最も多く、倍率も2.66倍で最も高い数値を記録しました。

出願者数77名に対して、合格者数は29名で、競争が激しかったと言えるでしょう。

2023年度は、出願者数は55名と大幅に減少しましたが、合格者数は33名に増えました。

その結果、倍率は1.67倍に低下。この年は、競争が緩和された年でした。

2024年度は、出願者数は61名と2023年度より増加しましたが、合格者数は30名と若干減少しました。

この結果、倍率は2.03倍となり、2023年度よりも競争が厳しくなったものの、2022年度の水準には達していません。

以上より、特別選抜の倍率は年度によって変動があり、出願者数と合格者数のバランスが難易度を左右していることがわかります。

京都大学MBAの入試対策

京都大学MBAの入試対策について試験科目ごとに解説いたします。

試験科目は次の5つです。

  • TOEIC
  • 筆答試験
  • 小論文
  • 学修計画書
  • 面接

TOEIC

京都大学MBAのTOEIC対策として、まず目標スコアを800点に設定することが重要です。

例年、800点以上を取得している方が合格する傾向にありますので、そのスコアを目指して学習することをおすすめします。

リスニングやリーディング強化のため、英語のポッドキャストやニュースを日常的に聴き、TOEICの公式問題集を使って試験形式に慣れる練習を行いましょう。

筆答試験

経営学に関しては、アカデミックな問題が出題されます。

経営学に関する専門知識が求められるため、基礎理論を学んでおくことが重要です。

勉強しなければ合格点は取れないため、自分が受験する科目の専門知識について、書籍やテキストで学んでおきましょう。

小論文

一般選抜の小論文は、大学入試の国語の問題に似ています。日本語の長文を読んで、それに対する質問に答える形式となります。

専門的な知識よりも一般教養を試す出題内容となっています。

早めに過去問題を分析し、出題傾向を理解することが大切です。

また、過去には京都大学MBAの特色や理念について問われる問題も出ているので、自分の志望動機を明確にしておくと良いでしょう。

学修計画書

学修計画書は、実務経験3年以上の社会人向け特別選抜の応募者のみが必要です。一般選抜には学修計画書は不要。

学修計画書には以下の5つの質問があります。

  • 社会人としての特筆すべき経験
  • 京都大学MBAを志望する理由
  • 修了後のキャリア計画
  • 現代のマネジメント課題とその解決策
  • 自己PR(自由にアピール)

各質問に対して、過去の経験を深く掘り下げ、自分の成長や学びを整理しましょう。

マネジメント課題に関しては、自分の経験からどのような問題が見えるかを考え、解決策を示します。

自己PRでは、自分の性格や特技、過去のボランティア活動などを自由に表現し、自分が持つ人生哲学やビジョンを大学側に伝えましょう。

学修計画書は自分の経験と考えを明確に表現する重要な書類ですので、現体験を基に自分の成長を示す具体的な内容を意識して作成します。

面接

特別選抜では面接があり、人物評価が重視されます。

面接は学修計画書を基に進められます。原体験を軸にした人生哲学を志望動機やキャリア計画に関連付けてアピールしましょう。

また、Customer:顧客、Competitor:競合、Company:自社の3C分析を行い、競合や市場状況を踏まえて、自社の打ち出し戦略と課題を整理しておくことが大切です。

参考:【京都大学MBA】入試対策を公開!小論文や面接の攻略法とは?|アガルートアカデミー

京都大学MBAの過去問

京都大学MBAの一般選抜試験問題 (経済学・経営学・会計学・数学) は、以下のサイトで公開されています。

入試情報 | 京都大学経営管理大学院

京都大学MBAの評判は?

京都大学MBA修了生の声を通じて、その評判を見ていきましょう。

以下は2022年度、2023年度の京都大学MBA修了生の声です。

GSMでの2年間を振り返ってみれば、刺激的な環境で学生生活を送ることができた感謝でいっぱいです。従事する業界で感じた問題意識や自分のキャリアパスにおいて達成したい目的を持った方々に囲まれる中で、自分のキャリアプランについて熟考して進路を選択できたことは、何物にも代えがたい経験です。

引用:修了生の声

最近は、読書や動画視聴などで、簡単に経営を学ぶことができます。しかし、インプットだけでは自分の頭で考えることが疎かになるかもしれません。GSMでは、多くの学習の機会や様々なバックグラウンドをお持ちの方々との出会いが溢れています。レポート課題を通じて真剣にアウトプットを考えることで、思考の深さが養われます。授業でクラスメートや先生と意見交換することで、思考の幅が広がります。それを繰り返すと、毎週のようにレベルアップしている自分を感じることができます。

引用:修了生の声

京都大学MBA修了生の就職先は?

2022年度修了生の就職確定者へのアンケート結果によると、修了生の中で最も多い進路は金融・コンサル業界であり、次いでメーカー(製造・食品・生活用品等)に進む人が多かったです。

3番目に多かったのがサービス(ヘルスケア・法律・外食・ホスピタリティ・観光等)、次いでIT関連となっています。

詳細な情報は以下から確認できます。

参考:数字で見るGSM | 京都大学経営管理大学院
キャリアについて | 京都大学経営管理大学院

まとめ

京都大学MBAはフルタイム専門職大学院で、土曜や夜間のみの受講では修了できないカリキュラムとなっています。

基幹4プログラム(日本語プログラム)、国際プログラム、京都大学・コーネル大学国際連携コースなどのプログラムから、自身の目指すキャリアに応じた最適なプログラムを選択することができます。

基幹4プログラムの入試には一般選抜と特別選抜があり、近年の倍率は一般選抜が5.3倍〜8.6倍、特別選抜が1.7倍〜2.7倍と難易度がかなり高いです。

京都大学MBA入試は競争が激しく、難易度の高い出題内容ですので、計画的かつ戦略的な準備が必要となります。

そのため通信講座や予備校を利用して対策することがおすすめです。

京都大学MBA入試対策におすすめなのはアガルートの国内MBA(経営学修士)入学試験講座
基礎知識のインプットから過去問のアウトプットトレーニング、論文対策や面接対策、出願書類の書き方に至るまで最短合格に必要な全ての教材が揃っています。

只今、アガルートでは無料の無料受講相談資料請求でできる無料体験を実施しています。

京都大学MBAを目指している方、試験対策に迷いやお悩みのある方はお気軽にお問い合わせください。

国内MBA試験の合格を
目指している方へ

  • 国内MBA試験に合格できるか不安
  • 勉強をどう進めて良いかわからない
  • 勉強時間も費用も抑えたい

アガルートの国内MBA試験講座を
無料体験してみませんか?


早稲田・慶應・一橋など難関MBA含む
2023年度の合格者147名!

追加購入不要!これだけで合格できる
カリキュラム

充実のサポート体制だから安心

合格特典付き!          

11月28日までの申込で10%OFF!

▶国内MBA試験講座を見る

※2025年4月入学目標(秋入試対策)


約4.5時間分の経営学の基礎講座が20日間見放題!

実際に勉強できる!国内MBA試験対策のフルカラーテキスト

合格者の勉強法が満載の合格体験記!

国内MBA試験の全てがわかる!国内MBA試験ガイドブック

実例が満載!国内MBA合格者による研究計画書&面接再現          

無料プレゼント!『国内MBA入学試験パーフェクトガイド』飯野講師 著

講師直伝!研究計画書の書き方解説動画

1分で簡単!無料

▶資料請求して特典を受け取る

関連記事