1. アガルート法律会計事務所
  2. 資格試験予備校ラボ
  3. LECの行政書士講座の評判は?テキストの口コミや合格率も紹介

LECの行政書士講座の評判は?テキストの口コミや合格率も紹介

行政書士試験
更新日:

本ページにはプロモーションが含まれていることがあります

行政書士試験に挑戦したいものの、「何から始めればいいのかわからない」「独学での勉強に不安がある」と感じていませんか?

試験範囲の広さや法律用語の難解さから、途中で挫折してしまう受験生は少なくありません。

また、効率的に学習を進めたいと考える方も多いでしょう。

そんな悩みを抱える方におすすめなのが、LECの行政書士講座です。

長年の指導実績を誇るLECは、充実した教材とサポート体制で、忙しい社会人や短期間で合格を目指す方にも適しています。

本コラムでは、LECの講座内容やテキストの評判、費用について詳しく解説します。

一方で、LECの行政書士講座をおすすめしづらい方は以下のような場合です。

  • 低価格の講座を求める方
  • できるだけ多くの特典が欲しい方

上記のような人は、以下の予備校への受講も検討できます。

予備校

特徴

アガルート

  • 費用が43,780円〜とリーズナブル
  • 合格特典としてお祝い金5万円または全額返金

フォーサイト

  • 費用が62,800円〜とリーズナブル

行政書士試験合格を
目指している方へ

  • 自分に合う教材を見つけたい
  • 無料で試験勉強をはじめてみたい
  • 行政書士試験に合格している人の共通点や特徴を知りたい


アガルートの行政書士試験講座を無料体験
してみませんか?


約13時間分の民法総則&個人情報保護の講義が20日間見放題

実際に勉強できる!行政書士試験対策のフルカラーテキスト

合格者の勉強法が満載の合格体験記!

オンライン演習サービスTOKERUKUNを体験!

行政書士試験のテクニック解説動画で、必勝勉強法がわかる!

令和6年度行政書士試験全問!講師による解説講義+解説テキスト付き

1分で簡単!無料!

▶資料請求して特典を受け取る

LECの行政書士講座の評判・口コミは?

LECの行政書士講座は、充実した講師陣と多様な講義スタイルで高評価を得ています。

特に、複数の講師から同じ科目の講義を受けられるため、多角的に学べて理解が深まりやすい点が特徴です。

また、教材は視覚的にわかりやすく、要点が絞られた内容で構成されており、過去問演習や直前対策イベントなども充実しているため、効率的な学習が可能です。

一方で、いくつかの課題も指摘されています。

まず、使用されるテキストが六法の引用中心で、特に初学者にとっては難解で理解しづらいと感じられます。

また、学習初期段階の模試では難易度の高さがプレッシャーとなりやすいようです。

さらに、LECの公式ホームページは情報量が多すぎて、必要な情報にアクセスしづらいという意見もあります。

受講前に自分の学習スタイルと照らし合わせて検討することが重要です。

LECの行政書士講座の良い評判

LECの行政書士講座は、受験生から高い評価を得ています。以下が良い評判・口コミをまとめたものです。

  • 充実した講師陣と多様な講義スタイル
  • 学習進捗を可視化できるシステムと充実したサポート
  • 効率的な教材と合格を目指した学習設計

LECの行政書士講座では、複数の講師による講義が受講できる点が高く評価されています。

特に、同じ科目でも異なる講師の説明を通じて多角的に学べるため、理解が深まりやすくなっています。

また、通信講座の方でも、模擬試験の会場受験が可能で、試験本番を意識した対策が取れる点も大きな魅力です。

そして、教材は視覚的にわかりやすく構成されており、要点が絞られた内容で無駄なく学習できる工夫がされています。

さらに、過去問演習や直前対策イベントも豊富に用意され、インプットからアウトプットまでを効果的にサポートする学習カリキュラムとなっています。

それでは、良い評判・口コミを紹介します。

「カリキュラムの良かった点は、重要な科目(民法、行政法)にたっぷり講義の時間割が取られていて安心できたことです。また私は通学受講でしたが、自宅でも収録講義を視聴することができ、しかも横溝先生・日高先生等、複数の講師による講義を受講できた点が非常に良かったです。講師によって表現の仕方が違い、色々な表現で複数回講義を受けることで、より理解が深まったと感じます。」

※引用:「LEC 行政書士 合格者の声一覧」より

「WebのMyページにログインすれば、リアルタイムで何人の人が行政書士試験の勉強しているか表示されるので、勉強しているのは自分だけではない、負けていられないと刺激になりました。また、自分の学習の進捗状況も確認できるので便利でした。他には、通信の受講生でも、模試の会場受験ができたのが良かったです。会場で対応していただいた方も丁寧で感じがよく、LECに対する信頼度が上がりました。」

※引用:「LEC 行政書士 合格者の声一覧」より

「教材をただ読むのではなく、きちんと記憶に残るように話を組み立てているところがさすがでした。過去問も解いたり、判例の補足もあり、詰め込み過ぎもなければムダもありませんでした。また試験の傾向や学習の仕方についても適宜案内があり、まさに試験対策がバッチリできます。さすがプロの講師ですね。直前対策イベントが多数実施され、色々な講師が担当していたのもマンネリにならずに良かったです。」

※引用:「LEC 行政書士 合格者の声一覧」より

「働きながらWebでの受講でしたが、予め学習計画が組まれており、それに添って学習を進めることができたのが良かったです。私は休日によく本校の自習室を利用していました。朝から夜まで勉強に集中できる環境があったのが本当に助かりました。また、WebのMyページでは学習進捗状況が記録されており、現在の自分の状況を確認することができました。分からないことは教えてチューター制度でWeb上で質問することもでき、自分次第で学習の質やペースをより良くできる環境であると感じました。」

※引用:「LEC 行政書士 合格者の声一覧」より

「2022年度の宅建士に独学で一発合格出来ました。宅建士と行政書士のダブルライセンスで相乗効果も期待でき、勤め先への評価にもつながると考えました。また、その勢いのまま行政書士を目指すのもいいのではないかと考えました。LECと他社2校まで絞り込み、それぞれのお試し講義を受講しました。結果、通学を含めて3名の講師で学習ができるLECを選択しました。また、教育訓練給付金制度を利用できることもポイントでした。」

※引用:「LEC 行政書士 合格者の声一覧」より

「1年目は他社の通信教育で勉強していました。しかし、質問への応対が遅かったり一人の勉強で孤独を感じる等の悩みがありました。次こそは!と思い切ってLECに飛び込みました。LECでは山本先生はもちろん、同じ目標を持った同志達にもたくさん支えられました。山本先生の解説の分かりやすさ、そしてメンタル面のサポートに本当に助けられました。1人じゃないと思えるだけで、昨年度とは比べものにならないくらい真剣に勉学に励むことができました。」

※引用:「LEC 行政書士 合格者の声一覧」より

「合格講座スタンダードコースは短期間で合格したい人には最適なコースだと思います。LECの教材と模試で本試験を対策することができ、完結できるところが良かったです。授業では合格に必要な知識を学び、「科目別答練」や過去問題集で身に着けた基礎的な知識をどのように使って問題を解くか実践でき、模試で最終確認という3ステップを9か月間で進めることができました。」

※引用:「LEC 行政書士 合格者の声一覧」より

「前年に宅地建物取引士と賃貸不動産経営管理士の試験にダブル合格したことから、その勢いでこれも一発合格してしまおうと思いました。他校も含めて4つの授業を体験受講した上で選んだのですが、自分に合っていると思える教材と授業の進め方が決め手になりました。お世話になった伊東先生は、受講者それぞれの学習方法やペースを尊重しようという姿勢で、「圧」を感じることなく受講できました。また、難解な用語を用いずに説明されていたのも良かったですね。」

※引用:「LEC 行政書士 合格者の声一覧」より

「模試はコースに含まれていた模試以外に「到達度確認模試」と「直前ヤマ当て模試」があり、全て受けることで都合7回、模試を受けました。行政書士試験は3時間という長丁場に多くの問題を解かねばならず、時間配分や解く順番など自分に合った解き方を本試験までに確立することが大切ですが、さすがに7回受けると自分に合った解き方を確立することができ、本試験でも焦らず問題を解くことができました。また、模試の成績は模試全体、科目毎、問題毎に分析されるので、自分の弱点を知るのに役に立ちました。」

※引用:「LEC 行政書士 合格者の声一覧」より

「初学者でも分かりやすく基礎を学習できるところが良かったです。法律の勉強をしたことがなかったので、どこから手をつけたらいいか分からなかったのですが、重要な点を中心に授業をしてくれたので、安心して勉強ができました。科目の学習が終わるごとに答練で自分の理解度がチェックできるので、どこを重点的に復習すればいいのかわかるのも良かったです。」

※引用:「LEC 行政書士 合格者の声一覧」より

LECの行政書士講座の悪い評判

LECの行政書士講座は高評価を得ている一方で、いくつかの悪い評判も挙げられています。

  • テキストの難解さと情報不足
  • 模擬試験の難易度と回数の多さ
  • ホームページのわかりづらさ

LECの行政書士講座で使用されるテキストは、六法の引用が多く、初学者にとっては理解しづらいという意見があります。

法的な表現をそのまま使用しているため、噛み砕いた解説が少なく、初めて法律を学ぶ人にはハードルが高いと感じられています。

また、LECの模擬試験は試験回数が多く、内容も高度であるため、人によっては負担が大きいと感じるでしょう。

特に、難易度の高い模試は本試験対策には効果的ですが、学習初期の受験生や基礎が固まっていない方には過度なプレッシャーになる場合があります。

さらに、LECの公式ホームページは、情報が多すぎて必要な情報にアクセスしづらいという声があります。

講座の選択肢や申し込みページの構成が複雑で、特に初めて利用する受験生にとっては迷いやすい設計になっているようです。

それでは、悪い評判・口コミを紹介します。

「模擬試験はWセミナーの2回で充分です、LECの模試は試験回数が多いので私には不向きでした。」

※引用:「Yahoo!知恵袋」より

LECの行政書士講座テキストの評判は?

LECの行政書士講座のテキストは、多くの受験生から評価されています。まとめると以下のような評判がありました。

  • わかりやすく簡潔で学習の強弱がつけやすい
  • 講義との組み合わせで合格レベルに達する内容
  • 六法の情報量過多と一部の記載不足

LECの行政書士講座のテキストは、法学初心者でも理解しやすいように平易な言葉で説明されており、各単元ごとに出題可能性のランク付けがされています。

以上より、重要度に応じて学習の強弱をつけやすく、効率的に知識を習得できる点が高く評価されています。

また、テキストは講義と併用することで、理解を深められるよう設計されています。

実際に「テキスト+講義+肢別問題集」のみで合格に至ったという声が多く、他の教材を使わずに合格レベルの学力を身につけられる十分な内容であると評判です。

一方で、LECの基本テキストに付属している六法は、掲載条文の情報量が多すぎて、重要な箇所がわかりづらいという意見があります。

また、一部の法令が未掲載である点や、テキストに記載のない設問が本試験で出題されたという指摘も見られます。

それでは、テキストの悪い評判・口コミを紹介します。

「教材については、とても分かりやすく簡潔にまとめてあり、出題ランク別にもなっているため、学習の強弱もつけやすかったです。私は、講義+テキストで理解学習、肢別問題集で問題演習を繰り返すのみで、他の教材等は、一切使っていませんでしたが、結果、これで十分だったと感じています。」

※引用:「LEC 行政書士 合格者の声一覧」より

「LECの行政書士コースは口コミの通り、テキストが本当に分かりやすかったです。法学は勉強したことがありませんでしたが、内容がすんなり理解できました。最も良かった点は単元ごとに出題可能性のランクがつけられていた点です。」

※引用:「LEC 行政書士 合格者の声一覧」より

LECの行政書士講座の合格率は?

LECの行政書士講座の合格率は、令和3年度で53.8%です。他社と比較すると、比較的高い合格率であると言えるでしょう。

一方で、行政書士試験の全体の合格率は例年およそ10%前後となっており、難関試験であることがわかります。

以下で他社の合格率を比較した表を見てみましょう。

予備校名

合格率(%)

TAC

56.4

アガルート

56.11

LEC

53.8

フォーサイト

45.45

LECの行政書士講座の費用は?

LECの行政書士講座の費用は、183,000~341,000円です。

他社と比較するとやや高めになりますが、講座の内容やサポート体制なども考慮して自分に合う予備校や講座を見つけましょう。

また、タイミングによって割引などを行っている場合もあるため、確認が必要です。

以下でLECのコースごとの費用をみてみましょう。

対象者

コース名

コースのタイプ

費用(税込)

初学者向け

2025年合格目標:パーフェクトコースSP

通学(Webフォロー付き)

265,000円

通学(DVDフォロー付き)

298,000円

通信(Web)

265,000円

通信(DVD)

298,000円

2025年合格目標:パーフェクトコース

通学(Webフォロー付き)

245,000円

通学(DVDフォロー付き)

275,000円

通信(Web)

245,000円

通信(DVD)

275,000円

学習経験者向け

2025年合格目標:横溝プレミアム合格塾Plus

通学(Webフォロー付き)

341,000円

通信(Web)

341,000円

2025年合格目標:横溝プレミアム合格塾

通学(Webフォロー付き)

297,000円

通信(Web)

297,000円

2025年合格目標:野畑式ビルドアップ↑フルコース

通信(Web)

276,000円

2025年合格目標:野畑式ビルドアップ↑スタンダードコース

通信(Web)

255,000円

2025年合格目標:鎌田式アルティメットコース

通学(Webフォロー付き)

183,000円

通信(Web)

183,000円

LECの行政書士講座のメリットとデメリットは?

LECの行政書士講座は、初学者でも理解しやすい簡潔なテキストであるというメリットがあげられます。

一方で、付属の六法が情報量過多でわかりづらいというデメリットもあります。

以下にLECの行政書士講座のメリットとデメリットをあげているので、あっているかどうか見極めてみましょう。

LECの行政書士講座のメリット

LECの行政書士講座のメリットは以下の3つです。

  • わかりやすく簡潔なテキスト
  • 出題ランク別の学習設計
  • 講義プラステキストの一貫した学習サポート

わかりやすく簡潔なテキスト

初心者でも理解しやすい平易な言葉で解説されており、専門用語には丁寧な補足があるため、効率的に学習を進められます。

出題ランク別の学習設計

各単元に出題可能性のランク付けがされており、重要度に応じて学習の強弱をつけやすく、試験対策の優先順位が明確です。

講義プラステキストの一貫したサポート

テキストと講義が連動しており、講義で理解した内容をテキストで復習できるため、知識の定着を効果的に図れる設計になっています。

LECの行政書士講座のデメリット

LECの行政書士講座のデメリットは以下の3つです。

  • 六法の情報過多と不足の両面
  • テキストの一部記載不足
  • 問題集の解説のわかりづらさ

六法の情報量過多と不足の両面

付属の六法は掲載条文が多すぎて重要ポイントが見えづらい一方で、一部の必要な法令(代執行法や国家行政組織法など)が未掲載である点が指摘されています。

テキストの一部記載不足

一部の試験問題に対してテキスト内で解説されていない内容があるとの指摘があり、網羅性に若干の不安が残ることがあります。

問題集の解説のわかりづらさ

問題集「ウォーク問」の解説が難解で、初心者には理解しづらいという意見が見られ、補助教材のわかりやすさに課題があります。

LEC以外におすすめの行政書士講座

LECの他におすすめの行政書士試験の資格予備校・通信講座は以下の3つです。

  • アガルートアカデミー
  • TAC
  • フォーサイト

アガルートアカデミー

価格(税込)

43,780~298,000円

合格率・実績

56.11%

講義内容・特徴

・最短合格を目指した論点を絞った効率的な講義

・動画やテキストはスマホで見られる

・実務経験豊富な講師陣

・動画は9段階の速さから選べる

学習サポート

・他校乗換割引や再受講割引など最大20%の割引制度

・合格特典として全額返金やお祝い金50,000円進呈

教材(テキスト)

図表やグラフが多用されており、視覚的に理解しやすいテキスト

アガルートの行政書士講座は、質の高い講義と理解しやすい教材で効率的な学習をサポートしています。

また、充実したサポート体制により、受講生の疑問にも迅速に対応できるのが特徴です。

TAC

価格(税込)

143,000~264,000円

合格率・実績

56.4%

講義内容・特徴

・ 経験豊富な講師陣によるわかりやすい解説

・試験対策に特化したカリキュラム

・充実したサポート体制

学習サポート

・早期申込や再受講割引など各種割引制度

・合格者に受講料全額返還

教材(テキスト)

学習優先順位がわかりやすいテキスト

TACの行政書士講座は、経験豊富な講師による丁寧な解説と試験対策に特化したカリキュラムで、効率的に合格を目指せる講座です。

質問サポートや模擬試験などの充実したフォロー体制もあり、学習初心者から経験者まで幅広く対応しています。

フォーサイト

価格(税込)

62,800~99,800円

合格率・実績

38.0%

講義内容・特徴

・短期間で合格まで導くカリキュラム

・使いやすいeラーニングシステム

・短時間でわかりやすい講義

学習サポート

・資料請求で割引、一般教育給付制度で20%割引

・合格特典として2,000円のAmazonギフトコード進呈

教材(テキスト)

重要な点に色分けをしているフルカラーテキスト

フォーサイトの行政書士講座は、視覚的に理解しやすい映像講義とフルカラーのテキストを採用しています。

効率的に学べるカリキュラムが整っており、初学者でも無理なく知識を習得できるのが魅力です。

LECの行政書士講座の評判まとめ

LECの行政書士講座は、豊富な指導実績と充実したサポート体制で、多くの受験生から高評価を得ています。

特に複数の講師から同一科目の講義を受講できる点や、視覚的にわかりやすく要点を絞った教材が魅力です。

模擬試験や直前対策イベントの充実も、受験生の合格力向上に寄与しています。

一方で、テキストの難解さや模擬試験の難易度の高さなど、初学者にとってはハードルが高いとの声もあります。

また、公式ホームページの情報量が多く、必要な情報にアクセスしづらい点も指摘されています。

より柔軟でわかりやすい講義を求める方には、アガルートアカデミーの行政書士講座もおすすめです。

アガルートは、合格率の高さや充実した特典で、多くの受験生から支持されています。

無料体験も行っているので、ぜひ受講相談してみてください。

行政書士試験の合格を

目指している方へ

  • 行政書士試験に合格できるか不安
  • 合格率が高い講座を受けたい
  • 勉強時間も費用も抑えたい

アガルートの行政書士試験講座を

無料体験してみませんか?


豊富な合格実績!令和5年度のアガルート受講生の合格率56.11%!全国平均の4.01倍!

追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム

充実のサポート体制だから安心

全額返金など合格特典付き!

 

3月31日までの申込で10%OFF!

▶行政書士試験講座を見る

※2025年合格目標


約13時間分の民法総則&個人情報保護の講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!行政書士試験対策のフルカラーテキスト

合格者の勉強法が満載の合格体験記!

オンライン演習サービスTOKERUKUNを体験!

行政書士試験のテクニック解説動画で、必勝勉強法がわかる!

令和6年度行政書士試験全問!講師による解説講義+解説テキスト付き

1分で簡単!無料

▶資料請求して特典を受け取る