1. アガルート法律会計事務所
  2. 資格試験予備校ラボ
  3. スタディングの社労士講座の評判・口コミは?テキストや合格率も紹介

スタディングの社労士講座の評判・口コミは?テキストや合格率も紹介

更新日:

本ページにはプロモーションが含まれていることがあります

社会保険労務士(以下、社労士)試験の受験を考えている方には、数多くの予備校の中からの選択に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

その中でも圧倒的なコスパを誇り、効率的な学習機能があるスタディングの社労士講座が気になっている方も多いでしょう。

本コラムではスタディング社労士講座の評判・口コミとテキスト、合格率について紹介します。

スタディングの社労士講座はスキマ時間に学習したい人や費用を抑えたい人に向いています。

一方で、スタディングの社労士講座をおすすめできない人は以下のような人です。

  • 紙テキストで学習をしたい人
  • 質問を多くして学習を進めたい人

上記のような人は、以下の資格予備校の受講を検討してみてください。

予備校

特徴

アガルート

・「オンライン質問サービスKIKERUKUN」にて講師に直接質問可能

・大好評の紙のフルカラーテキストとスマホで学習可能

TAC

・メールで気軽に講師に質問可能(上限60回)

社会保険労務士試験の合格を

目指している方へ

  • 自分に合う教材を見つけたい
  • 無料で試験勉強をはじめてみたい
  • 社会保険労務士試験に合格している人の共通点や特徴を知りたい

アガルートの社会保険労務士試験講座を

無料体験してみませんか?


約6.5時間分の労働基準法講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!社会保険労務士試験対策のフルカラーテキスト

一発合格者の勉強法が満載の合格体験記で、合格への最短ルートがわかる!

オンライン演習サービスTOKERUKUNを体験!

社会保険労務士試験のテクニック動画で、必勝勉強法がわかる!

2024年度社会保険労務士試験の徹底解説テキストがもらえる!

1分で簡単お申込み

▶資料請求して特典を受け取る

目次

スタディング社労士講座の評判・口コミ!

結論から述べると、スタディングの社労士講座は良い口コミが多く見つかりました。

良い口コミの内容はAI機能で効率的に復習できる、スキマ時間にコツコツ勉強できるなどです。

一方、学習のボリュームが多いといった気になる点もありました。

以下で良い評判・口コミ、悪い評判・口コミのそれぞれについて詳しく紹介します。

良い口コミ

スタディング社労士講座の良い口コミは以下のようなものがありました。

  • AI機能で効率的に復習できる
  • スキマ時間にコツコツ勉強できる
  • コスパ良く質の高い講義を受けられる

以下で詳しく紹介します。

時間がないときややる気がでないときもAI問題復習だけは日々やり切ることで継続して勉強を続けることが出来ました。
間違いやすいところを自分でも把握でき直前期に見直すことが出来たのがよかったと思います。

※引用:スタディング 社会保険労務士講座|合格者の声

とにかくAI関係の機能が最高です。
実力スコアで、もっと頑張ろうと思わされ、毎日のAI問題復習では、徹底的に弱点をつぶしていきました。
本当にこのおかげで効率的に学習を進められたと感謝しています。

※引用:スタディング 社会保険労務士講座|合格者の声

1回目は他社の通信講座、2.3回目はスタディングで勉強しました。
スタディングに切り替えたのは、WEBでの問題演習が充実しており、仕事をしながらでもスマホがあればどこでも勉強時間を確保できて良いと思ったからです。実際に通勤電車の中や、会社のお昼休み中にも勉強する事ができたので、知識の定着に役立ちました。

大学受験以来、久しぶりの勉強をしてみて思った事は、
勉強する上で一番大事なのは『毎日コツコツ』と続ける事だなと思いました。
少しつづでも続ける事が自信になり、モチベーションの維持にも繋がるなと。
その点で、スタディングは隙間時間でも勉強でき、実力スコアも測る事ができるので『毎日コツコツ』が続けやすくてよかったと思います。

※引用:スタディング 社会保険労務士講座|合格者の声

毎日必ず往復で2時間ある通勤は必ず勉強してました。満員電車で本を広げる必要もなく楽な姿勢で、インプットアウトプットが出来るので、勉強の質はかなり高かったかなと思います。

※引用:スタディング 社会保険労務士講座|合格者の声

スタディングを選んだのは単純に価格の安さでしたが、早苗先生の講義は分かりやすく、私の頭にスムーズに入ってくれました。

※引用:スタディング 社会保険労務士講座|合格者の声

 

以上のように多くの良い口コミが見られました。

まず、スタディング社労士講座では「AIによる復習機能」が大変好評です。

AIが学習進捗を管理し、弱点を把握して効果的に復習できるため、効率的な学習が可能になります。

次に、「スキマ時間にコツコツできる」点も多くの受講者に評価されています。

スマホでの学習ができるため、通勤や昼休みなどのスキマ時間を活用し、無理なく知識を積み上げられます。

また、「コスパの良く質の高い講義を受けられる」点も良いという声がありました。

リーズナブルな価格ながらも、質の高い講義と充実した問題演習が提供されており、コストパフォーマンスの面でも満足度が高いようです。

悪い口コミ

一方で、スタディング社労士講座の悪い口コミも以下のように見られました。

  • スタディングの勉強法が合わなかった
  • 学習のボリュームが多い
  • テキストを印刷するのが使いづらい

以下で紹介します。

 

以上のように、悪い口コミもいくつか見られました。

まず、「スタディングの勉強法が自分には合わなかった」という意見がありました。

教材や演習問題が頭に入りにくく、学習を進めるうちにパニックに陥ってしまったという受講者もいます。

また、スマホ完結型の学習スタイルに対して、長期的にはマンネリ化してしまい、モチベーションの維持が難しくなると感じる人もいました。

また、「学習のボリュームが多い」という声もありました。

スタディングの教材自体はわかりやすいものの、内容が膨大で繰り返し取り組むのが難しかったという声があり、他社の講座に移行する人もいるようです。

さらに、「テキストの使い勝手」に関する不満もありました。

特にテキストが印刷でしか利用できない点が使いにくく、紙の教材が欲しいという受講者にとっては不便に感じられるようです。

スタディング社労士講座テキストの内容や評判・口コミは?

スタディングの社労士講座のテキストはフルカラーのWebテキストであり、評判は良いといえるでしょう。

AI機能と合わせて復習がしやすかったという声などが見られました。以下で詳しく紹介します。

テキストの内容

スタディングの社労士講座で使用されるテキストはすべてWeb版のテキストです。

テキストは主に入門からインプットの講義である、入門講座・合格戦略講座・基本講座で使用されます。

テキストを見てみるとイラストや図解が多く、フルカラーなのでわかりやすいテキストです。

具体的には独自のキャラクターの吹き出しによる解説や、過去50年分の試験傾向を分析した重要度などが記載されています。

加えて基本講座のテキストには検索機能とメモ機能があります。

検索機能はキーワードや条文を入力すると該当箇所に飛ぶことができ、効率よく自習や復習を行えます。

メモ機能では講義中に気になったポイントや苦手なところをオンライン上に残すことが可能。

注意点としてWebテキスト上に書き込みはできないので、書き込んで学習したい場合は一度印刷することが必要です。

テキストの評判・口コミ

スタディングの社労士講座のテキストは良い評判・口コミが多くありました。

  • テキストを繰り返し読み込んで理解が深まる
  • スマート問題集で直前期も知識を定着できる
  • AI機能で効率的に復習ができる

以下で紹介します。

通算2年強学習しましたが
講義動画は最初の1年強活用しました
最後の1年はテキスト中心の学習でした
テキストは繰り返し学習したことで理解が深まっていくのを実感しました
テキスト→スマート問題、過去問を繰り返し、
直前はスマート問題、過去問中心でした
また自分は労働系が苦手でしたので、直前は労働系を重要的に学習しました

※引用:スタディング 社会保険労務士講座|合格者の声

教材の基本はスタディングでした。中でもスマート問題集を直前期は科目の頭から全て回して知識を定着させることができましたhttps://studying.jp/sharoushi/monitor.html

問題演習とテキストを行ったり来たりして進めていきました。AI復習機能ができたため、苦手な問題がちょうどよいタイミングで繰り返し出てきたため、比較的穴がなく復習できたと思っています。また問題解説が詳しかったため、どうしてもわからない部分だけテキストや講義に戻る、ということで時間短縮も図れたと思います。

※引用:スタディング 社会保険労務士講座|合格者の声

 

以上のようにスタディングの社労士講座のテキストには多くの良い評判・口コミがありました。

テキストを繰り返し学習することで理解が深まったという意見が見られました。

特にテキストを読み返すことで苦手科目の克服に役立ったようです。

また、スマート問題集を活用することで直前期には効率的に知識の定着を図ることができたという口コミもありました。

さらに、AI復習機能によって苦手な問題がタイミングよく繰り返し出題され、効果的に復習できたようです。

時間を有効に使いながら学習を進められたとの意見も確認できました。

スタディング社労士講座の合格率はどう?

スタディングが実施した令和5年度試験成績通知書アンケートによると、スタディングの社労士講座受講者の令和5年度社労士試験合格率は28.8%でした。

これは、厚生労働省が公表している第55回社会保険労務士試験の全国合格率の6.4%と比較して、約4.5倍と高い数字であることがわかります。

また、スタディングのアンケート回答者のうち「合格模試」を受験しD判定の方の合格率は50.0%と非常に高い結果となっています。

ただし、アンケートの回答者が191名と少数であり、全受講生のデータを反映しているわけではない点には注意が必要です。

アンケート回答者が少数であることを考慮してもスタディングの社労士講座受講者の合格率が全国平均を大きく上回っていることは明らかと言えるでしょう。

スタディング社労士講座の講座概要について

スタディングの社労士講座は3つのコースに分かれています。

それぞれの特徴・料金をまとめました。

コース名

ミニマムコース

レギュラーコース

フルコース

方針

社労士学習のスモールスタートに最適なインプット専門コース

合格に必要な知識が一つで身につく必須対策がそろった基本コース

基礎から学び直前対策・サポートまで完備した充実のコース

料金(税込)

冊子版:61,800円
Web版:46,800円

冊子版:74,800円
Web版:59,800円

冊子版:89,800円
Web版:74,800円

入門講座・入門スマート問題集

基本講義・Webテキスト

スマート問題集

セレクト過去問集

選択式ポイント問題集

白書・統計・法改正講座

横断整理

直前対策答練・

模試

Q&Aチケット


※30枚

ミニマムコース

社労士試験の合格に向けた基礎知識を効率的に習得できる入門コースです。

オンライン学習を中心に、ビデオ講座、音声講座が提供され、スマホやPCを使ってスキマ時間を活用した学習が可能です。

料金はリーズナブルで、短期間で社労士試験の基本を押さえたい方に最適です。

問題集や模擬試験などのオプションは含まれていませんが、初学者には十分な内容となっています。

レギュラーコース

社労士試験の合格を目指すために必要な知識を効率よく学べるスタンダードなコースです。

ビデオ講座、音声講座に加え問題演習、過去問集などが含まれ、スマホやPCを使ってスキマ時間で学習できます。

また、AIによる学習プランの作成や実力チェックを利用することが可能です。

ミニマムコースと比較しても合格までの全体的なサポートが整っており、初学者から経験者まで幅広い層に対応した総合的なコースとなっています。

フルコース

社労士試験合格に向けた総合的なサポートが充実しているコースです。

レギュラーコースの内容に加え、模擬試験やQ&A対応など充実した学習サポートが特徴です。

料金は他コースより高めですが、フルサポートによって学習に不安がある初学者から合格を目指す受講生まで幅広く対応しています。

参考:スタディング 社労士講座詳細

スタディング社労士講座の3つの特徴は?

スタディングの社労士講座には以下の3つの特徴があります。

  • 講義・テキスト・問題演習がスマホで完結
  • AIを活用した継続学習システム
  • 圧倒的なコスパ

以下で詳しく説明します。

講義・テキスト・問題演習がスマホで完結

スタディングの社労士講座は、すべての学習コンテンツをスマホで完結できるのが大きな特徴です。

講義動画、テキスト、問題演習がスマホやタブレットでいつでもどこでも利用できるため、忙しい方でも通勤時間やスキマ時間を活用して効率的に学習を進められます。

学習に必要なすべてのツールが手元に揃い、無駄なく効率的に学習を進められます。

AIを活用した継続学習システム

スタディングでは、AIを活用した継続学習システムを導入しており、受講生の進捗や学習傾向を分析して最適な学習プランを提案します。

苦手な分野を重点的にフォローし効率的に知識を定着させることで、無駄のない学習が可能です。

学習の継続が難しいと感じる方でもモチベーションを維持しやすく、自然と学習習慣が身に付きます。

圧倒的なコスパ

他の資格予備校と比較して圧倒的なコストパフォーマンスを誇ることも特徴です。

リーズナブルな受講料ながら質の高い講義、豊富な問題演習、模擬試験などを提供し、オンラインで完結できる効率的な学習環境を整えています。

合格に必要な知識とスキルを網羅しており、コストを抑えながら社労士資格取得を目指せます。

スタディング社労士講座のメリット・デメリットは?

スタディングの社労士講座のメリットは費用が安いことなどで、デメリットは質問対応の回数に限りがあることなどです。

以下で詳しく紹介します。

スタディングの社労士講座のメリット

  • 他の予備校よりも費用が圧倒的に安い
  • 講義時間が短くスキマ時間に学習できる
  • 学習計画が立てやすい

他の予備校よりも費用が圧倒的に安い

やはりスタディング社労士講座の最大のメリットは非常にリーズナブルな価格設定でしょう。

他の予備校の社労士講座は10〜20万円が相場ですが、スタディングは46,800円〜と半額以下です。

他の予備校に比べ低価格でありながら、充実した講義や問題演習、テキストが魅力です。

費用を抑えつつ、質の高い学習コンテンツを受けられることはメリットと言えるでしょう。

講義時間が短くスキマ時間に学習できる

講義が短時間で完結するため、忙しい日常の中でもスキマ時間を有効活用できます。

1回の講義が5分からとコンパクトにまとまっており、通勤中や休憩時間、空き時間などに手軽に視聴可能です。

長時間の学習が難しい方にとっては大きなメリットとなるでしょう。

学習計画が立てやすい

AIによる学習進捗を管理する機能が充実しており、自分のペースに合わせて効率的に学習計画を立てやすくなっています。

どの科目をどの程度進めればよいか、学習マップや進捗管理ツールを使って可視化できるため、無理なく目標に向かって進められます。

スタディングの社労士講座のデメリット

  • 冊子のテキストが有料
  • 質問回数に限りがある
  • 良くも悪くもスマホ・PCに依存

冊子のテキストが有料

スタディングの社労士講座では、標準で提供されるのはデジタル版のテキストで、冊子のテキストは有料オプションとなります。

紙の教材に書き込んで学習したい方には追加費用が発生するのでデメリットといえるでしょう。

質問回数に限りがある

フルコースには講師への質問対応が用意されていますが質問回数に制限があります。

回数を超えた場合や他のコースだと有料のオプションになるため、頻繁に質問したい方にはデメリットと感じるでしょう。

良くも悪くもスマホ・PCに依存

学習のすべてがスマホやPCで完結するため、デジタル機器に依存します。

デジタル学習に慣れていない方や、紙の教材で学習を進めたい方には不便に感じる場合があります。

スタディング社労士講座に向いている人・向いていない人

スタディングの社労士講座に向いている人はスキマ時間に学習を進めたい人で、向いていない人はスマホなどの電子機器に不慣れな人です。

以下で詳しく説明します。

スタディングの社労士講座に向いている人

  • スキマ時間に学習したい人
  • 費用を抑えて学習したい人
  • 電子機器の扱いに慣れている人

スキマ時間に学習したい人

スタディングの社労士講座は、講義が短時間でコンパクトにまとまっているため、スキマ時間を活用して学習したい人に最適です。

通勤時間や休憩時間、家事の合間など、限られた時間でも効率的に学習を進められます。

スマホやタブレットでいつでもどこでも講義を視聴できるので、忙しい日々の中でも時間を有効に使いたい方に向いています。

費用を抑えて学習したい人

コストパフォーマンスを重視し、手頃な価格で社労士試験の合格を目指したい人に向いています。

スタディングの社労士講座は、受講料が46,800円〜と他の資格予備校に比べてリーズナブルです。

費用を抑えながらも質の高い講義や豊富な問題演習を行えます。

電子機器の扱いに慣れている人

スタディングの社労士講座はスマホやPCを活用してオンラインで学習を進める形式のため、電子機器の扱いに慣れている人に向いています。

スムーズに講義を視聴したり問題演習を行うことができるため、スマホ学習に抵抗がない方には非常に便利でしょう。

スタディングの社労士講座に向いていない人

  • 紙のテキストで学習したい人
  • スマホやPCの扱いに不慣れな人
  • 質問を多くして学習を進めたい人

紙のテキストで学習したい人

紙のテキストは有料オプションとなるため、紙媒体を使用したい人には不向きです。

スタディングの社労士講座では、標準で提供される教材はデジタル形式のテキストが中心となります。

自分で手書きのメモを取ったり、ページをめくりながら学習を進める方にとっては、追加費用やデジタル教材を使いにくく感じるでしょう。

スマホやPCの扱いに不慣れな人

スタディングの社労士講座は、スマホやPCを活用したオンライン学習が基本となっており、電子機器の操作に不慣れな人には向いていません。

学習はすべてデジタルデバイスを介して行うため効率的に学習を進められない場合があります。

紙の教材や対面授業での学習に慣れている方には不便に感じることが多いでしょう。

質問を多くして学習を進めたい人

質問の回数に制限があるため、講師に頻繁に質問して学習を進めたい人には不向きです。

特に、細かい疑問を解消しながら進めたい方や、対話を通じた学びを重視する方にとっては物足りなく感じることがあります。

質問回数を気にせず手厚いサポートが必要な方は、他の予備校やコースの方が適しているかもしれません。

スタディング以外におすすめの社労士試験の資格予備校・通信講座

スタディングの他におすすめの社労士試験の資格予備校・通信講座は以下の3つです。

  • アガルート
  • TAC
  • LEC

アガルート

価格(税込)

・【2025年合格目標】基礎講義&総合講義 87,780円

・【2025年合格目標】入門総合カリキュラム/ライト 140,800円

・【2025年合格目標】入門総合カリキュラム/フル 173,800円

合格率

28.57%(令和5年度)

講義内容・特徴

・基礎講義/総合講義/過去問集

・選択式集中特訓講座/科目横断整理講座/法改正対策講座/白書対策講座

・過去問マスター答練/実力確認答練(全8回)/模擬試験(全1回)

・再受講割引、再受験割引、他校乗換割引、他資格合格者割引、家族割引、グループ割引、ステップアップ割引

・合格特典として全額返金制度や3万円のお祝い金の進呈

学習サポート

・オンライン質問サービスKIKERUKUN

・定期カウンセリング(入門総合カリキュラムの有料オプション)

・月1回のホームルーム制度

教材(テキスト)

・フルカラーのオリジナルテキスト

・デジタルブックでスキマ時間に学習

アガルートの特徴はわかりやすいフルカラーのオリジナル紙テキストとクオリティの高い講義です。

令和5年度では合格率28.57%と全国平均の約4.4倍と非常に高く、講義の質が高いことがわかります。

また、合格特典や学習サポートが手厚いことも特徴です。

アガルートの講座を受講し社労士試験に合格すると、全額返金制度もしくは3万円のお祝い金を受け取れる合格特典があります。

学習サポートでは、オンラインで講師に質問できるサービスやホームルーム制度などがあるため、サポートをしっかりと受けながら合格を目指せます。

TAC

価格(税込)

・2025 年合格目標 総合本科生Basic    Web通信講座 242,000円

・2025 年合格目標 総合本科生Basic+Plus Web通信講座 330,000円

※別途、入会金10,000円が必要となります。

合格率

339名(2023年)

講義内容・特徴

・優秀な講師陣の生講義を収録した講義動画・通学・通信を選択可能

・合計2回の本格的な全国模試の実施

学習サポート

・メールにて質問可能(上限60回)

・勉強方法や激励メッセージ付きの講師レター

・自習室の利用可能

教材(テキスト)

・教材作成専門のプロが作成したオリジナルテキスト

TACは通学の資格予備校講座が主体となっているので他の講座と比べて少し価格は高いですが、その分質の高い講義や充実したサポートが特徴です。

質問したい場合はメールで行え、最大60回と十分な量の質問ができます。

LEC

価格(税込)

・2025年合格目標 :基礎+合格コース 245,000円

・2025年合格目標:合格コース 225,000円

合格率

非公開

講義内容・特徴

・通学・通信から選択可能

・スマホ学習有り(ぽち問、あんきモン、動くねこレジ)

学習サポート

・人気講師による電話相談「テレフォンチューター」

・講師に直接質問可能

・自習室利用可・試験合格後のサポート有り

教材(テキスト)

・オリジナルテキスト

LECもTACと同様に通学の資格予備校講座が主体となっているので他の講座と比べて少し価格は高いですが、通学と通信、zoomの3種類から受講形態をいつでも選択可能です。

講師に電話で相談できたり、直接質問できるなど充実した学習サポートが整っています。

スタディング社労士講座でよくある質問

スタディングの社労士講座を受講する前によくある質問を紹介します。

スタディングの社労士講座の勉強時間は?

一般的に社労士試験に合格するために必要な勉強時間は500~1000時間と言われています。

また、スタディング社労士講座の講義時間はミニマムコースで約142時間、レギュラーコース・フルコースで約168時間です。

これに加えて各問題集などで自学自習をする必要があります。

講座を受けるためにテキストは必要ですか?また、冊子でもらえますか?

講座を受講するためにテキストは必要ですが、Webテキストが付くので新たに購入する必要はありません。

ただし、Webテキストには書き込みはできないので書き込みたい場合は印刷するか冊子版テキストを購入する必要があります。

冊子版テキストは有料オプションとなるため注意してください。

スタディングの社労士講座は再受講可能ですか?

スタディングでは講座の再受講は可能です。

過去の年版のコースを購入されている方向けに、再受講割引価格で最新年度版への更新を行える更新版を提供しているようです。

更新版の詳細については、スタディングのホームページを確認してみてください。

スタディング社労士講座の評判まとめ

このコラムではスタディングの社労士講座の評判・口コミやテキスト、合格率について紹介しました。

スタディングの社労士講座は受講生からの評判は良く、特にAIの復習・検索機能を使って継続的に学習できるのが良かったという声が多く見られました。

一方で、Webのテキストであるため書き込みをする場合は印刷するか有料の冊子版テキストの購入が必要です。

社労士試験は合格率が低く、難関国家資格であるため予備校選びはとても重要です。

自分の学習スタイルに合った予備校選びが、社労士試験の合格に向けた大きな一歩になるため、各予備校を比較してみてください。

社会保険労務士試験の合格を

目指している方へ

  • 社会保険労務士試験に合格できるか不安
  • 勉強をどう進めて良いかわからない
  • 勉強時間も費用も抑えたい

アガルートの社会保険労務士試験講座を

無料体験してみませんか?


令和5年度のアガルート受講生の合格率28.57%!全国平均の4.46倍

追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム

充実のサポート体制だから安心

お祝い金贈呈or全額返金など合格特典付き!

▶社会保険労務士試験講座を見る


約6.5時間分の労働基準法講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!社会保険労務士のフルカラーテキスト

一発合格者の勉強法が満載の合格体験記で、合格への最短ルートがわかる!

オンライン演習サービスTOKERUKUNを体験!

社会保険労務士試験のテクニック動画で、必勝勉強法がわかる!

2024年度社会保険労務士試験の徹底解説テキストがもらえる!

1分で簡単!無料!

▶資料請求して特典を受け取る